SA-BYファミリーが増えた!

当社の施工でもオリジナルな「サビベージ(SABYVAGE)」で仲間が増えた!
北海道弟子屈の黒いバイク(まっくろくろすけ)がSABISABI・BOROBOROに

有限会社ホンダ塗装で様々なお仕事をしている中で最も遠い施工場所になる
北海道、弟子屈町のB社からの依頼で施工しに行ってきました。

建物の塗装、屋根の塗装、鳥居の塗装、壁画などの施工をさせていただいておりましたが今回は、トラックとバイクの塗装のご依頼をいただきました。

今回は、当社のオリジナル施工である「サビベージ」での施工です。

「サビベージ(SABYVAGE)」とは
サビ塗装とサルベージを掛け合わせた造語です。
サビサビ、ボロボロにする触り心地とストーリーを取り入れた特殊塗装(エイジング)のことになります。サルベージという言葉には「再利用」「救助」などの意味があり、元々は海の底に沈んだ船から積み荷などを救助するという言葉です。
弊社では、この特殊塗装で、モノを再度甦らせ、価値をつけ、大切に使うことの手助けをしています。
弊社の社用車である「SA-BYくん」がまさにその一番最初の「サビベージ」です。

◆施主F氏の コメント
「今回お願いしたのは1996年製造のヤマハドラッグスターというバイクです。真っ黒になっていたバイクでしたがSA-BYくんを見て、経年劣化を塗装で表現して愛着を持つということに感銘をうけ、お願いしました。自分でも傷をつけたり塗装したりしながら仕上げるのも楽しかったです。作業に関しては経年劣化や錆の度合いなどストーリーを考えながら塗装をしてもらえました。」

SA-BYファミリーとして、ダークサイドから現れた「ダーヴィー(DA-BY)」という名前が付きました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました